大切な家族は信頼できる人に任せる!自宅で世話をしてくれるワンランク上のペットシッター

2021年9月20日

きめ細やかな女性シッターが獣医監修のもと、ストレスフリーなケアをしてくれます

猫を飼っていれば、必ず直面するであろう以下の事柄

  • 急な仕事が入った。
  • 仕事が忙しくて帰りが遅くなる。遊んであげられない。
  • 旅行に行くんだけど、ペットホテルには預けたくない。
  • ペットホテルの狭いケージでうずくまっている愛猫の姿を想像したくもない。
  • 家族の入院、もしくは自分の入院で世話をしてあげられない
    などなど、数え上げたらきりがありません

人間の家族が他に居て、お世話をしてくれるのならいいけど
一人暮らしだったりすると、シワ寄せがくるのは僕たちなんだよね

ペットホテルという選択肢もありますし、そのペットホテルも
最近では人間並みの個室だったり、庭があったりするところもあるようですね
でも、どんなに快適そうな場所でも、住み慣れた自宅とは違います
ストレスがかからないわけがありません!


元々狩りをする猫は縄張り(テリトリー)意識が強い生き物で
狩りをするための場所を「ハンティング・テリトリー」
自分だけのくつろげる場所「ホーム・テリトリー」は
どうしても守りたい場所という事になります
「犬は人に付き、猫は家に付く」ということわざがありますが
群れで生活していた犬と違って、単独で狩りをする猫は生活環境を優先し、
この「ホーム・テリトリー」つまりは「家」をとても大切にするので
環境の変化、引っ越しや見知らぬホテルなどは、とてもストレスになるんです

ただ、室内飼いの猫の場合、小さな頃から人間と寝食を共にしているからか
テリトリー意識が薄くなって、家が安心できる場所と言うよりも、飼い主さんの居る場所が
安心できる場所、となってしまうようですね

小っちゃい時から人と一緒に暮らしていると、テリトリーなんて
あまり気にならない。だから、後から来た猫達とも比較的フレンドリーに
接する事が出来るんだよ。父ちゃんや母ちゃんが居ればそれでいいしね

飼い主さんが傍に居てあげられないからこそ、悩ましいところ
でも、結局のところ「背に腹は代えられない」とばかりに
猫達に我慢を強いてしまう・・・

私はそれが出来なくて、泊りがけの旅行などには一切行かなくなりました(汗

だけど、信頼できる、ペットシッターさんがいれば?

Contents

Olive Sitter

ワンランク上と言える理由

  • 獣医行動学の専門医が監修しているので、動物の行動学に基づいたペット目線の世話をしてくれる
    問題行動を起こすペットのお悩み相談や獣医師によるホリスティック在宅療法など
  • 豊富なプラン
    多頭飼いのお客様には2名体制プラン
    寂しがりやや、病気療養中のペットには長時間のプラン
    1年間使える回数券や、3ヶ月以上からの定期利用プランなど

信頼できる理由(安心・安全)

他人を自宅に入れること、大切な家族を任せること。この2つはやはり不安材料です

  • 預かった鍵には紛失防止タグを使用し、本部にて位置情報を一括管理(スタッフの位置も自ずと判ります)
  • スタッフは全員機密保持契約を結び、お客様の個人情報やプライバシーの管理を徹底
  • シッティング中の万が一の事故・家財の損害に備えて賠償責任保険に加入
  • カウンセリングの際のカルテを、スタッフ2~3名で共有して、急な予約などにも対応
  • 年末年始も第二の家族としてサポート
  • シッティング終了時にメールまたはLINEでペットの様子などを時系列で報告(写真や動画も)

スタッフは厳しい採用基準で選考されています
何よりも、つまらない行為でお店の信頼を損ねたくないですから

ほかにはない特徴

  1. 女性シッター全員が資格を持っています
  2. 前日や当日のご予約も可能です
  3. 事前に担当シッターの顏やプロフィールが確認できます
  4. 家事の代行もお願いできます(追加料金不要)
業界初!獣医監修オリーブシッター

猫可愛さで猫の事だけを書いていますが、ペットシッターさんは
犬は勿論のこと、鳥やうさぎといった小動物など、あらゆるペットに対応しています


因みに、資格という点では、シッターさんに国家資格といったものはありませんが
NPO法人のペットシッター士や社団法人の愛玩動物飼育管理士といった資格を皆さんお持ちです


ホリスティック在宅療法とは
身体(臓器)だけをみる西洋医学と、臓器と臓器の関係と、空気(気)を扱う東洋医学を
結合させ、さらに心の問題を含めた全体を視野におさめる事を基本とした医療である

猫と暮らし

Posted by kai